アーカイブ | RSS |
  
投稿日時: 2009-05-17 19:37:16 (1239 ヒット)

解雇なのに「自己都合」


不況で多くの非正規労働者が職を失うなか、会社都合の解雇にもかかわらず離職理由を「自己都合」とされた、といった相談が支援団体などに相次いでいるようです。失業給付が受給できなかったり、遅れたりすることもあり問題は切実です。3月の雇用保険法改正で非正規労働者に対する安全網が強化されたましたが、その「恩恵」を受けられない人も少なくない状況です。



改正雇用保険法では、適用範囲を雇用見込み期間「1年以上」から「6カ月以上」に短縮するなど加入対象を増やし、約150万人の非正規労働者が新たに適用となることとされています。






投稿日時: 2009-05-12 21:18:02 (1335 ヒット)

職業訓練中の支援対象拡大


厚生労働省は11日、「技能者育成資金制度」(公共職業訓練の受講中の生活費を融資する制度)について、元個人事業主も対象に含めるなど利用要件を同日付で緩和したと発表しました。これは、2009年度補正予算案に盛り込まれた新給付制度の導入をにらんだ措置であり、新制度スタート後は、希望に応じて切り替えていきます。



 現行制度は、雇用保険の受給資格がなく年収200万円以下の離職者に最大12万円を融資し、訓練を完了すれば返済を免除または軽減する仕組みとなっています。従来は(1)官民連携の職業訓練「ジョブ・カード制度」に基づく受講、(2)中途解雇や雇い止めを受けた有期雇用者などのいずれかに該当する必要がありました。




投稿日時: 2009-05-11 19:48:04 (1402 ヒット)

ジョブ・カードの適用拡大


厚生労働省は個人の職歴や職業訓練歴、職能資格を記入する「ジョブ・カード」の対象を正社員にも拡充する意向を明らかにしました。現在は主にフリーターなど非正社員が就職活動するのに役立てていますが、企業のリストラの増加に備え、正社員(含む管理職)も利用しやすい仕組みにする方針です。転職・再就職環境の整備につなげ、人材の有効活用を目指します。



 ジョブ・カードは企業が技能を評価しやすいように書式に従って職歴などを利用者が記入する書類のことで、ハローワークなどで交付されます。厚労省は2010年度にも正社員も対象にする考えで、業界や職階ごとに能力を判定できる評価表の作成準備に入るもようです。



ジョブ・カードについては、詳しくは、こちらをご覧下さい。


投稿日時: 2009-05-09 08:59:13 (1308 ヒット)

勤務先が08年度下半期 未払賃金の立替払い急増 37%増


倒産したために、賃金が支払われなかった人に対して、国が未払賃金の一定範囲について事業主に代わって支払う制度の利用が急増しています。景気低迷による企業の倒産が増えているため、08年度下半期の立替請求額は、上半期より37%増えて167億円に達しました。引き続き、09年度も予想以上の請求があるため、厚生労働省は補正予算案に関係費用の増額を盛り込みました。





この制度は、未払賃金(ボーナスを除く)の8割、最高296万円が労災保険から支払われるもので、 08年度通1年間では、支給者数が5万4422人、立替払額は計248億円となり、ともに前年度より6%増えています。1人あたりの平均額は45万6千円でした。



 

業種別では、製造業が立替総額の24.6%、建設業も22.1%を占めています。企業規模別では、従業員300人未満の中小・零細企業が立替総額の92.5%を占めています。




投稿日時: 2009-05-02 09:53:42 (1519 ヒット)

3月の失業率


総務省が1日発表した労働力調査によると、3月の完全失業率(季節調整値)は4.8%となり、4.4%だった2月より0.4ポイント上昇しました。

男性4.9%。女性4.7%。完全失業者数は前年同月比67万人増加の335万人となり、5カ月連続で増加しました。定年などを含めた非自発的失業者数は134万人で、このうち倒産やリストラなど会社の都合で離職した人が106万人。就業者数は6,245万人となり、前年同月より91万人減少、14カ月連続の減少となりました。



 また、厚生労働省が1日朝発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は0.52倍となり、2月に比べて0.07ポイント低下しました。この数値は、2002年4月以来、約7年ぶりの低水準。正社員の有効求人倍率は前年同月に比べて0.28ポイント低下の0.32倍となり、調査を開始した04年11月以降の最悪を更新しました。



沖縄県内の完全失業率も、8.2%とかなり高い水準にあるようです。



ついつい沈みがちになってしまうので、あまり、「不況」とか「失業」という言葉を並べたくはないところですが、逆に、こういう時だからこそ、「働く」ということについて深く考える良い機会なのかもしれません。


« 1 ... 117 118 119 (120) 121 122 123 ... 129 »

沖縄労務管理センター|社会保険(健康保険・厚生年金・保険 )加入 手続き助成金相談(申請代行)沖縄起業支援 会社(法人)設立手続代行 起業(開業・創業・独立)支援 就業規則作成・変更 沖縄(沖縄県 沖縄市)浦添市沖縄市 宜野湾市糸満市 那覇市 南城市 南風原町 豊見城市 名護市 うるま市 石垣島他全域

Copyright (c)2008-2009. 沖縄労務管理センター.All Rights Reserved