過労など仕事上のストレスが原因で精神疾患になり08年度に労災認定を受けた人が、前年度より1人多い269人と3年連続で過去最悪を更新したことが8日、厚生労働省のまとめで分かりました。20、30代を中心に高い水準が続いており、半数以上を占めました。また、過労自殺(未遂含む)の労災認定は66人、過労による脳・心疾患は377人(うち死亡313人)で前年度からそれぞれ15人減りましたが、高水準で推移しています。沖縄県内でも、11件の申請があり、2件の認定があったようです。
厚労省によると、精神疾患の申請は927人(前年度比25人減)。08年度に労災かどうか決定した862人(前年度以前の申請を含む)のうち労災支給決定(労災認定)は269人。認定率は31・2%(前年度比1・8ポイント減)でした。
年代別では、精神障害の労災認定数は30代が74人と最も多く、20代(70人)、40代(69人)の順で働き盛り世代の認定が目立ちました。また、脳・心疾患は50代が最多で142人でした。特に20代は申請、認定とも前年度を上回り、若年層がストレスにさらされている実態が浮かびました。業種別では製造業、卸売・小売業、医療・福祉などが多くなっています。
一方、過労による脳出血や心筋梗塞(こうそく)などの労災申請数は889人(前年度比42人減)で2年連続で減少しましたが、認定された人の残業時間は、月80〜100時間未満が最多の131人、次いで100〜120時間未満が103人、120〜140時間未満が49人でした。100時間以上が前年度より増加しており、長時間労働が是正されていない実態が分かりました。
厚労省職業病認定対策室は「過労死などの数は全体として減少傾向にあるが、経済情勢の悪化で職場環境は厳しい状況が続いている」と分析し、「過労自殺、過労死は高止まりの状態が続いており、企業などへの指導を徹底したい」としています。
- 高所得者の介護保険、自己負担2割に 介護保険制度改革素案 (2013-11-28 08:51:05)
- 医療費・診療報酬も抑制 ジェネリック医薬品の利用促進も (2013-11-20 16:40:51)
- 国民健康保険の保険料の上限2万円増へ (2013-11-08 08:37:18)
- 「保育を支える保育士の確保に向けた総合的取組」の公表 (2013-10-24 08:45:14)
- 国民健康保険料額 見直しへ (2013-10-17 08:20:28)
- 国民健康保険 補助金算定ミス 16億円過大交付 (2013-10-11 11:34:34)
- 8月の現金給与総額は前年比0.6%減で2カ月連続マイナス (2013-10-07 08:17:26)
- 糖尿病500万人抑制で医療費の削減へ (2013-09-27 07:26:26)
- 介護保険料、見直し案提示へ―厚生労働省方針 (2013-09-24 08:20:06)
- 健保組合の24年度赤字2976億円〜高齢者医療の負担増 (2013-09-18 08:17:11)